教育関係者の方へ

For educators

こんなお悩み、ありませんか?

困っている女性

主権者教育をしたいけれど、時間がなくて授業準備ができない…

困っている男性

主権者教育をしたいけれど、何から始めたらいいのか分からない…

…それ、ミラコエの出前授業が解決します!

学生団体ミラコエとは?

What is "ミラコエ"?

“国民(特に若者)が政治を身近に感じ、

政治や情勢について議論しやすい風潮を作る。”

近年、若者の投票率が下がりつつあるのは、決して「日本が幸せになったから」ではありません。
教育が引き起こした若者の政治リテラシーの低さを是正し、社会・政治・政策を自分ごとと捉えられる若者を増やすことが私たちの使命です。

もっと知る

出前授業のラインナップ

Our Curriculum

ミラコエでは、具体的な(現実の)政党を扱う場合と、扱わない場合の 2 種類の授業をご用意しています。 基本的な中高生向けの主権者教育に関してはどちらの授業でも対応可能ですので、ご希望に応じてお選びください。
なお、扱いたいテーマ・内容に応じて、授業のカスタマイズや組み換えも可能です。お気軽にご相談ください。

具体的な政党を扱う場合つくろう。未来。

つくろう。未来。

つくろう。未来。は、実際の政党を扱いながら、各党のマニフェストを比較・検討し、最終的には模擬選挙型の授業です。
授業では班ごとに分かれて選挙ドットコムや JAPAN CHOICE 等の各党を比較検討できるサービスを活用し、それぞれの政党の政策や方向性を整理します。

具体的な政党を扱わない場合A-LOVE(えらぶ)

A-LOVE(えらぶ)

A-LOVE(えらぶ)は、「Act(能動的に動く)・Listen(よく聞く)・Organize(考えを整理する)・Vote(投票する)・Expand(振り返ってミライの行動を広げる)」を軸としたリアル模擬選挙型の授業です。
授業では我々メンバーが仮の政治家となり、右派・中道・左派の立場から学生にとって身近なマニュフェストを作成し、演説を行います。
学生は演説を聞き比べ、自身の価値観と照らし合わせながら政治的優先順位を考え、投票体験ができます。
「共感する部分」と「納得できない部分」の両方を感じることで、政治的判断のリアルさを学び、未来を広げる力を育むパッケージとなっています。

必要な費用

Pricing

すべて ¥0

(授業料はかかりません!)

※ ただし、交通費やワークシートの印刷代等の実費はご負担いただけますと幸いです。

授業までの流れ

Getting Started

1

お問い合わせ・ご相談

まずはお気軽にお問い合わせフォームまでご連絡ください。
授業の目的、対象学年、希望日時、参加予定人数などをお聞かせください。ご質問やご相談だけでも大歓迎です。

2

詳細な打ち合わせ

オンライン会議または対面にて、具体的な授業内容、時間割、必要な設備・機材、ワークシートの準備などについて詳しく打ち合わせを行います。
学校のカリキュラムに合わせたカスタマイズも可能です。

3

授業準備・調整

打ち合わせ内容をもとに、授業資料やワークシートの準備を行います。
必要に応じて事前の会場確認や機材テストも実施させていただき、当日のスムーズな授業進行に向けて最終調整を行います。

4

出前授業の実施

学生メンバーが学校にお伺いし、準備した内容で主権者教育の授業を実施します。
参加型のワークショップ形式で、生徒の皆さんが政治を身近に感じられるような授業を行います。

5

フォローアップ

授業後には振り返りアンケートの実施や、追加の学習資料などを共有いたします。
継続的な主権者教育のサポートや、次回の出前授業についてもお気軽にご相談ください。

\ まずはお気軽にお問い合わせください /

お問い合わせ